昨日は断熱材について掲載しましたが、もう少し「グラスウール」のお話を。


「グラスウール」って文字通りガラス繊維の綿状の製品なんですけど、見慣れている‟窓ガラス”とはだいぶ異なる製品ですよね。

そもそもどうしたら、こんな繊維状になるのか不思議だったので調べた事がありました。

まあ、そんな大袈裟な話でも無かったのですが、イメージは『綿あめ』ですね。

高温で溶かされた液状のガラス材、よくガラス職人がコップや花瓶を作る際に溶かされた赤い玉状のものに息を吹き込んで製作される様子が観光地なんかでは見られますが、その溶かされたガラスを綿あめのザラメ糖と同様に高温状態のまま高速回転で中央の小さな穴から吹き出す事によって繊維状のガラスが出来上がるといった仕組みの様です。

つまりは製作過程は綿あめと一緒だったんですね。

綿あめのザラメ糖の代わりにガラス材を入れると、フワフワ製品の断熱材が出来上がるという事です。

であればということで、その昔に自分で綿あめが出来ないものかと、モーターと空き缶、そして高温であぶる為の固形燃料などを用意し、材料のザラメ糖を溶かして高速回転で作ってみようと実験をしました。

結果は・・・多分高速の回転スピードが足りなかったのだろうと思いますが、バリバリの針金の様な綿あめが出来ました(笑)

まあ、それはそれで妙な飴細工菓子という事で頂きましたけどね・・・。


さてと、今日は早朝から南幌町での浴室凍結修繕現場へ行って来ます。
その後は新築現場で、構造検査の立ち合い、そして現場での作業を予定しております。

そういえば、巷は祝日「建国記念日」でしたね。
祝日も関係なく仕事をする事態を若い時分は嫌でしたけど、今の妙な社会状況を考えると祝日も仕事が出来るのって幸せな事なんだとつくづく思います。

今朝の気温はマイナス5℃。
なんだか雪もチラついていますが、あまり降らないで欲しいものです。

今日も元気に頑張りましょう!!

Have a nice day!!

スポンサードリンク