住宅建築の設計の作業においては、家具や家電製品の設置は無視出来ませんよね。

例えば台所だと「冷蔵庫」や「電子レンジ」等の設置場所を考えて、そのスペースやコンセントの位置等は検討したいものです。

また脱衣場ですと、洗面化粧台に併せて、「洗濯機」や「衣類棚」等を置いたりしますし、「ボイラー機器」の設置もあったりしますので、1坪(2畳)程度では狭くなりがちだったりします。

私の場合、そういった意味では浴室やトイレも含めて、比較的‟水廻り”は広く取る様に考えていますよね。

むしろ、あまり利用頻度の低い、ゲストルーム的な和室や床の間や仏間の設置を検討するぐらいであれば、水廻りを優先的に御勧めしたりしていたりします。

結局、水廻りスペースは毎日実用的に利用する場所ですし、一般的な生活サイクルですと朝晩は同居者ともバッティングして混み合ったりしますしね。

業務では、そんな間取りなんかの相談も結構あったりもしますが、もし何か御困り事などありましたらいつでも御気軽にお問い合わせ頂ければと思います。

ちなみに、「冷蔵庫」や「洗濯機」といった家電って、実はある程度の規格サイズというものがあるんですよね。
私の場合は基本的にどちらも‟幅600㎜×奥行600㎜角”程度で図面へ記載したりしています。

何てことない、一般的には基本的なドア開口が少なくても700㎜程度あるので、そこを通る様にしているという訳です。

でもたまにリフォームの現場等では、妙に開口の小さいドアや狭い廊下等があったりします。

早い話、尺寸等のモジュール規格を無視した造作という訳で、結構無茶していたりするんですよね。

多分、引っ越し業者泣かせの間取りだったりするんなんじゃないかとも思いますが、まあ、今更言っても仕方ありませんけどね。



さてと、今日は終日南幌町での作業を予定しています。
午前中に打合せが1件、午後からは見積書の提出が1件と、新規問い合わせの御客様の御自宅へ2件訪問してきます。

もう、4月中に終わらせなければならない事が一杯で、かなりドタバタしております・・・。

まずは今日も1日元気に頑張りましょう!!

Have a nice day!!

スポンサードリンク