「仕事談義」の記事一覧(19 / 24ページ)

水道凍結修理後の対応

今日の行動予定 仕事談義

今週の寒さは、北海道のみならず本州でも水道凍結の被害が多い様ですね。 私も水道凍結によるイレギュラーの多い一週間では有りましたが、とりあえず各現場それぞれが対応出来たので良かったです。 水道配管の凍結修繕後の対応について・・・

人と会う時の態度

今日の行動予定 仕事談義

この冬は、新しい取り引きをしてもらえる業者さんや大工さんへ訪問させて頂いております。 何せ昨年は人手不足と共に、低レベルなと職人と会う事も多く、現場ではかなり泣かされましたので、この冬期間に手を打って行こうと思っての行動・・・

水道凍結の現場

今日の行動予定 仕事談義

今朝は冷え込みましたね。 今日も水道凍結の連絡から始まりました。 凍結の原因は、御客様が水落としを忘れた等の油断や、断熱されていない配管自体にそもそも問題があったりしますが、割合的には半々くらいでしょうか。 それにしても・・・

冬のトラブル現場

今日の行動予定 仕事談義

冬は冬特有のトラブル現場が発生しますが、例えば「水道凍結」ですね。 近年の新築住宅ではほぼ無縁となったトラブルですが、築20年以上だと水を落としたりしなきゃいけないかもしれませんよね。 また、寒い時期になると屋根裏や壁等・・・

御客様との記念撮影

仕事談義

工事を終えた御客様とは基本的に記念撮影をしております。 もうかれこれ5年以上続けていますかね。 ホームページにはこうした多くの御客様とのショットがありますので、もし宜しければ見てやって下さい。 http://www.ki・・・

絶対にやってはいけない配管納まり

仕事談義

絶対にやってはいけない給水配管の工事例です。 外壁の内部に管を通すと、断熱材がその分薄くなるのと、併せてもっと困るのはその配管のほとんどが厳寒時には凍結してしまいますよね。。。 今朝の南幌町はマイナス15℃。 大体古い住・・・

御客様との距離感

仕事談義 現場日誌

御客様との「縁」は、ホームページからの問い合わせであったり、地元での広告を見た方等がいらっしゃいますが、一番多いのが友人知人からの紹介だったりしますね。 つまり“人と人との繋がり”から発生する仕事だったりするのですが、住・・・

住教育講座

仕事談義 現場日誌

少し前の話になりますが、昨年秋に南幌高校にて、北海道建築士会による「住教育講座」が行われました。 私個人としては夕張高校、栗山高校に続いて3度目の授業にはなるのですが、教える側でいながら私自身も大変勉強になっております。・・・

雪のイメージ

今日の行動予定 仕事談義 現場日誌

今朝も留萌市です。 昨晩は思いの外、雪が積もりましたね。 「雪」って「雨」と違って音がしないので、どうも不意を突かれるというか、ズルいイメージがありますよね。 おまけに雨と違って“除雪”という労力も必要になりますのでやっ・・・

新年から2週間

仕事談義 現場日誌

早いもので今年ももう半月が経過しようとしています。 今までのところ、無駄な時間を費やしていないか等大きな反省点は無いものの、やはり仕事に追われている状況は相変わらずでして、見積り等御待ち頂いている御客様が現在5組、進行中・・・

ページの先頭へ