さてさて前回は、もしかすると今回の様に度々建築基準制度を無視した問題が発覚すると、また以前の様に根本的なルールの見直しが必要になる可能性について記事にしました。 特に、レオパレス問題とは直接関係が無いとはいえ、前回も述べ・・・
「仕事談義」の記事一覧(10 / 24ページ)
次世代住宅ポイント制度
あくまでも2019年度の予算案が成立しての話ではありますが「次世代住宅ポイント制度」が今年もある様です。 以前は「エコポイント制度」等もありましたが、また少し内容を変えての制度となりますね。 基本的には高品質グレードを対・・・
ワードプレスの不具合
久しぶりに「教えて!goo」と「YAHOO!知恵袋」へ投稿しました。 ブログで使用しているワードプレスがいつの頃からか、パソコンで記事のアップや編集が出来なくなっちゃったんですよね・・・。 それでいくら調べてもどうにもな・・・
ミサワホーム 型式認定不適合住宅供給
先日のニュースで、住宅ハウスメーカーのミサワホームが「型式認定」に適合しない住宅を提供していたと発表しましたね。 それに対しての謝罪文も出されていました。 北海道では20数棟有る様です。 何となく気になるんですが、見出し・・・
「㎜(ミリ)」と「㎝(センチ)」
実は、建築業界で数値の単位では「㎝(センチ)」あまり使用しません。 大概は「㎜(ミリ)」ですよね。 例えば居室の天井高2400㎜とか言うのですが、正直言って、大概の御客様はピンと来ないと思います。 そういう時、私は「2メ・・・
見積書の提出はお付き合いの始まりの儀式
工事の「見積書」を作成する場合、表紙には基本的には厚手の紙を使っています。 用紙の種類としては以前までは「皮しぼ 四六判Y目130㎏(0.17㎜厚)」の空色を購入していたのですが、近年ではなかなか入手困難となっておりまし・・・