実は、建築業界で数値の単位では「㎝(センチ)」あまり使用しません。 大概は「㎜(ミリ)」ですよね。 例えば居室の天井高2400㎜とか言うのですが、正直言って、大概の御客様はピンと来ないと思います。 そういう時、私は「2メ・・・
実は、建築業界で数値の単位では「㎝(センチ)」あまり使用しません。 大概は「㎜(ミリ)」ですよね。 例えば居室の天井高2400㎜とか言うのですが、正直言って、大概の御客様はピンと来ないと思います。 そういう時、私は「2メ・・・
工事の「見積書」を作成する場合、表紙には基本的には厚手の紙を使っています。 用紙の種類としては以前までは「皮しぼ 四六判Y目130㎏(0.17㎜厚)」の空色を購入していたのですが、近年ではなかなか入手困難となっておりまし・・・
暖房ボイラー機器・配管等について、先日御客様からの問合せがありました。 今回はその回答について備忘録として記載しておきますね。 ①機器に接続している配管が錆びているが、漏水が有るのではないか? という事ですが、これは汚れ・・・
写真は「根掘り」と言われている作業です。 よく見ると、各四隅に木の塀の様なものがありますが、これは塀では無くて、実は土地の水平や住宅の位置を決める寸法線が書かれていて、杭打ちや地面を掘る前に「遣り方」と言われている作業で・・・