今回の現地での作業は「地震保険」に対して主に建物の鑑定調査を行っています。
この「地震保険」については、私も5年程前に北海道で発生した「胆振東部地震」で得た教訓から、一般的な保険のイメージとはちょっと違ったシステムであることは度々御客様等には説明して来ておりました。
その一般的なイメージって、例えば「がん保険」や「自動車保険」とかって、その一大事の際には保険によってほぼほぼ無償で対応してもらえますよね。
まずは急な事態に対してその費用を含めて助けてくれるというのが”保険”の本質なんだと思います。
あと、建物の掛けるという意味では、似たような保険に「火災保険」というものもありますよね。
この火災保険はまさに自然災害等に対しては”保険”として機能します。
ではこの「火災保険」と「地震保険」の違いって何なのかというと、火災保険はその修理費用を積算した上で査定され、その上で支払われるといった流れがあるのですが、地震保険はそうしたある程度時間の掛かる手続きを簡素化して、まずは機械的なルールで線引きし、迅速に支払いをするといった目的もあり、いわば”御見舞金”としての側面もあるわけです。
ですから、必ずしもその地震保険を利用して全ての破損個所や家財について費用が補填されるという事は無いんですよね。
ここがどうにも難しいところで、場合によってはまさに臨時補填として重宝される方もいますし、逆に行く行く必要となる修理費用には程遠い支払いにがっかりされる場面もあろうかと思います。
もし地震保険の加入を検討されている方は、その辺のところはをよく理解した上で考えてみた方が良いかもしれませんね。
ではでは。。。
毎日感謝、Have a nice day!!