初「G-SHOCK」

未分類

近年では「腕時計離れ」などと言われており、外出先での時間の確認はスマホなどで代用される方が多いそうですね。 私の周りでも確かにそういう人もいますが、極端に多いわけでも無い様な気がします。 正直、打合せ中にスマホを取り出し・・・

Block-Style事件

未分類

 今月9日に、宮崎県にあった「Block−Style(ブロックスタイル)合同会社」の社長とその長男が逮捕されたという報道がありました。 この会社は、いわゆる地元ビルダーと言われているハウスメーカーになるのでしょうね。 ・・・

2020年の心構え

未分類

 業界の新聞記事によると、今年のハウスメーカー等の新築住宅の着工棟数目標は軒並み下がっている様です。 確かに景気に左右され易い新築住宅は、消費税等の影響もありますので全体数量が減るのは仕方がないでしょうね。 それでいて・・・

人材不足と教える事の難しさ

未分類

先日の新聞に「大工育てる棟梁育てます」という記事がありました。 要は、『先生』となる人材を育てて、そこに『生徒』を継続的に充てて、もっと積極的に大工さんを育てて行こうという狙いがあるのだろうと思います。 近年、職人不足と・・・

「ゆとり」と「脱ゆとり」世代

未分類

 今日は祝日。 令和年号となって初めての「成人の日」ですね。 『成人式』自体は、南幌町では昨日行われ、一昨年の長女に続いて次女も無事成人として式へ出席させて頂きました。 まずは毎度思う事ですが、あっという間に過ぎた時の・・・

「年賀状」と「縁」

未分類

遅ればせながらの年賀状でしたが、返信連絡を頂いた方もいらっしゃいました。 ありがとうございます。 只、毎年の事ですが、戻って来る年賀状も数枚あるわけで、今年は何だかちょっと多い様に感じます。 まあ、今年はついに500枚・・・

その後の「眼」

未分類

昨年7月に手術した眼のその後の経過報告です。 ちなみに以下は昨年の当時の記事ですね。 http://kibousekkei.jp/%e7%9c%bc%e3%81%ae%e6%89%8b%e8%a1%93/ http://・・・

卓上カレンダー

未分類

「卓上日記」等とも呼ばれている“日めくりカレンダー”なんですが、近年ではあまり流行らないのか、何だか急に店頭での入手が難しくなりましたよね。 ちょっと前迄は、毎年暮れともなるとホームセンターのカレンダーコーナーなんか・・・

「半沢直樹 エピソードゼロ」

未分類

今年お正月の特番、半沢直樹イヤー記念『エピソードゼロ~狙われた半沢直樹のパスワード~』は個人的に一番楽しみにしていたドラマでした。 内容については、多分それ専門に職業とされているプログラマー等の方とかに言わせると「いや・・・

不思議な「中国」、不自然な「日本」

未分類

 何やら怪しげな原因不明のウイルス性肺炎の発症例を確認したと発表した中国ですが、「SARS(サーズ)」でなければいいですよね。 この「SARS」は、2003年のことですからもう17年も前になりますが、中国や香港で大流行・・・

ページの先頭へ