連休明けの昨日はやはり色々と忙しかったですね。 気が付いたら1日が終わっていたという感じでした。 というわけで、今日も引き続きドタバタとしておりますが、先月迄に追われていた見積りに続いて、今度はその段取り等へと慌しくなり・・・
連休明けの昨日はやはり色々と忙しかったですね。 気が付いたら1日が終わっていたという感じでした。 というわけで、今日も引き続きドタバタとしておりますが、先月迄に追われていた見積りに続いて、今度はその段取り等へと慌しくなり・・・
事務所のあるマンションロビーに、今年は五月人形は飾られています。 3月の雛人形は毎年の恒例でしたが、五月人形は初めてですね。 私の事務所のある江別市文京台のマンションへ越して丸8年が経ちました。 当時は、周辺に大学も多い・・・
昨日はマイホームに関わる経済的負担や費用について、そして維持していく為に必要な消耗機器や修繕などの知識が必要だという事を書かせてもらいました。 それらをまとめて「マイホーム・リテラシー」という言葉に置き換えてみましたが、・・・
「リテラシー」とは、原義では「読解記述力」を指し、転じて現代では「適切に理解・解釈・分析し、改めて記述・表現する」という意味に使われるようになったようです。 そして、昨今のビジネスシーンでは更に転じて、単独でその言葉だけ・・・